式典スピーチ原稿の代筆 ニーバーオフィス

入社式 社長挨拶 時間は?

time 2024/03/29

入社式での社長挨拶の時間について考えてみましょう。

社長は、今頃、挨拶の練習に励んでいらっしゃるのではないでしょうか。挨拶の時間は何分が適切なのか、気になるところですよね。

結論から申し上げますと、決まった時間というものはありません。例えば、3分では短すぎる、15分では長すぎるなどと考えるのは、ナンセンスな考え方だと言えます。

大切なのは、新入社員の皆さんに何を伝えたいのかということです。時間はその結果に過ぎないのです。

それでも、多くの社長は、指標となる時間を知りたいと思うでしょう。

当社が長年にわたって社長の挨拶を作成してきた経験から申し上げますと、5分から10分の間が一つの目安になるかと思います。

しかし、繰り返しになりますが、これはあくまで目安、指標であって、この時間に収まることが良い挨拶だということではありません。

何より大切なのは、挨拶の中身にこだわることです。時間はsecondaryなのです。

 
入社式 社長 挨拶 例文

入社式 社長挨拶 例文

入社式 社長 挨拶 作成代行はこちら

入社式 社長の挨拶 作成代行

メニュー

 
各種作成サービス:
※もちろん下記以外にもさまざま対応しています。
 
ビジネスシーン
年頭の挨拶 社長
入社式 社長挨拶
社長の就任スピーチ
仕事納め・年末の挨拶
 
経営計画発表会 スピーチ
竣工式 挨拶・祝辞
 
賀詞交歓会での挨拶
ロータリークラブ会長の挨拶
ライオンズクラブ会長の挨拶
主催者 挨拶
 
媒体向けの表現:
企業理念、経営理念、社訓の作成
キャッチコピー制作
社長 挨拶文 ホームページ
 
アカデミックシーン
専門学校 校長の卒業式 式辞
 
 
その他のサービス:
※当社の別サイトが開きます。
結婚式 主賓の祝辞
PTA会長の祝辞、挨拶文
葬儀委員長 挨拶(社葬)
 

代表者

 

スピーチ・プレゼンの準備で気を重くされていらっしゃる方は、いつでもご連絡ください。
気持ちがしっかり入った表情が見える原稿を代筆させていただきます。

代表者 西山

 

挨拶原稿の代筆は後払い

 

’21年2月 わかやま新報の取材

 

’10年11月 朝日新聞の取材