2024/09/29
以下をアップしました。
定時制高校 卒業式 PTA会長の祝辞「無理はしないで」
https://www.documedia-p.com/oiwai-support/blog/2403/
定時制高校卒業生へのエールになる視点
https://www.documedia-p.com/blog/494/
ビジネスのことではなく学校の教育のお話なのですが、じつはこれ、ビジネスの現場でも同じことが言えるように思います。
従来の枠にとらわれずに経験を積んできた人は、一般的なアプローチでは得られない視点やスキルを持っていることが多いです。それこそ、企業が求める「独自性」に繋がります。
現代のビジネス環境では、単に従来のやり方を踏襲するのではなく、斬新な発想や新しい視点から課題解決を図れる人材が重宝されます。
企業はそうした「他とは異なる能力」を持つ人材を採用し、競争優位性を高めたいと考えるはずです。
もちろん、人とコミュニケーションがまったく取れないなど、社会生活を円滑に送ることが困難であれば別で、たしかに上記の内容にはそういった人も含まれているケースもあるかもしれませんが、しかし、他とは異なる何かを持っている人材は得難い人材であり、適材適所でマネジメントすれば、大きな戦力になるのではないかなと思います。