
挨拶文原稿の作成専門お祝いサポートセンターが、作成の経験からお伝えするシリーズ。
今回は、
慰安旅行の挨拶は短いほうが円滑
です。
春になりますと、会社や各種の組織で、バス旅行などの慰安旅行が催されます。
社員同士で行くこともありますし、お客様をお連れする場合もありますね。
その際、社長さんや支店長さんなど、しかるべき立場の方がご挨拶をするわけですが、そのご挨拶は短いほうが円滑です。
と言いますのも、たいていの場合、慰安旅行は朝早くに集合して出発し、ご挨拶の場面は昼食をとる前にやってきます。
朝早くから移動を続けてようやくホッと一息のランチタイムですので、そこで長々とご挨拶をしてしまいますと、聞いていらっしゃる方からしますと、あまりウェルカムではないんですね。
また、ご挨拶の内容は、どうしても業績のことだったり、目標のことだったり、業務のことに触れると思います。慰安旅行といっても、純粋な「遊び」の旅行ではなく、社員やお客様の士気・結束力を上げるのが目的の一つですので、こういったことにはもちろん触れたほうがいいのですが、そのうえでご挨拶が長くなりますと、なんだかドシッと空気が重くなってしまいます。
あくまでカジュアルに、お昼ご飯前のほんの一言というくらいのお気持ちで申し上げるのが円滑です。
慰安旅行のご挨拶も作成できます。
https://www.documedia-p.com/oiwai-support/ceremony.html