祝辞や挨拶の作成専門 : ニーバーオフィスのブログ

「喜色満面」の音感が良いスピーチ例文

time 2025/05/10

結婚式 スピーチ 社長 主賓の例文(職場結婚 観光バス会社)

 
この例文では、

「武田家、吉川家、ご親族の皆様方におかれましても、本日こうしてお二人が一(いつ)になること、喜色満面で見つめられていることと存じます。誠におめでとうございます。」

この一節が光っています。と言いますか、気に入っています。

 

「喜びの色が顔いっぱいにあふれる」という直訳的な語感で、会場の温かい空気をパッと映し出します。長い説明なしに“いま目の前にある幸せ”を共有できるので、聞き手も自然と笑顔になれます。

また、“見つめられていることと存じます”と、謙譲の〈存じます〉 を挟むことで、スピーカーが断定せず「皆様もそうですよね?」と共感を促すことになります。社長としての立場を保ちながら、列席者と同じ目線に降りてくる丁寧さを提供できる、といった二重の効果があります。

気になる点としては、「喜色満面」という言葉が少し難しいため、意味を理解していただけるだろうかということですね。

 
簡単な言葉に言い換えますと、

「心からの笑顔でおふたりを見守っておられることと存じます」

となります。まあでも、これよりも「きしょく まんめん」という音感がいいなあと思います。

この記事を書いた人

ニーバーオフィス

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり祝辞・挨拶原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、祝辞・挨拶原稿についての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

メニュー

各種作成サービス:
※もちろん下記以外にもさまざま対応しています。
結婚式 主賓の祝辞 代筆
 -例文の一覧

PTA会長の祝辞・挨拶文
 -例文の一覧

各種式典での祝辞または謝辞
 -例文の一覧
 -その他集まり 例文の一覧


 

料金は後払い制です。


取材を受けました。

2010/11/06
朝日新聞に掲載されました。

取材を受けました。

2021/02/28
わかやま新報に掲載されました。

代表者


祝辞・挨拶文の作成にご不便をお感じでしたらお気軽にご連絡ください。温かに丁寧にご対応させていただきます。
圧倒的な作成実績を誇る私たちが、お客様の思いをしっかり作成代行いたします。

祝辞、挨拶文の代筆専門
ニーバーオフィス
代表者 西山