祝辞や挨拶の作成専門 : ニーバーオフィスのブログ

少人数の学校に迎える新入生という光

time 2014/08/18

少人数の学校に迎える新入生という光

少人数という言葉は、なかなかどうして、
損なイメージが根付いているような気がしませんか?

多数決然り、共感する人が少ないというだけで
「駄目」と言われているような気になることが少なくありません。

少ない意見の中にも貴重な観点ってあるはずなんですけどね^^;

 

と、そんななか、「少人数だからこそいいもの」を探してみました!

そんなものないだろうと思うことなかれ。
あります! ズバリ、集団。チームです!

一つの目的に向かって進むなら、人数が多いほうがパワーがあっていい!
というのが多数側の意見としてありそうですね。

でも、人数が多ければ多いほど、それぞれの意見や主張が交錯し合って、
チームのバランスを保つのが難しくなってしまいがちです。

一方、人数が少ないチームはパワー不足が懸念されますが、
大人数のチームよりも、チームメイト同士の関係が深くなり、
良いバランスを保つことができると思います!

そして、チームメイト同士の深い関係が築かれていれば、
個々がより大きな力を発揮することもできる!

というのが持論なのですが、如何でしょうか?

 

上記の例はかなり極端なものですが、
ともあれ、「多いから良い」「少ないから駄目」ということは
ひとつもないと思います。

大は小を兼ねることはできますが、それは同時に、
大きな範囲の中で小さな光を見落とすことにも繋がりかねません。

小には大の役割を担うことはできませんが、その限られた部分に、
大に見つけられない小さなものを見ることもできると思います。

人間関係も同じで、細い糸で多くと繋がるよりは、
太い綱で唯一の人と繋がり合えたほうが、いろんなものが見えるはずです。

 

というわけで、今回の例文紹介にまいります。

PTA会長が述べる入学式の祝辞(自然豊かな分校で、家族のように)

豊かな自然に囲まれた分校での入学式。
生徒数が少ないからこそ、あたたかな家族のように新入生を迎えています。

そんなあたたかな内容に注目です!

 

是非ご覧ください*^^*

 

この記事を書いた人

ニーバーオフィス

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり祝辞・挨拶原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、祝辞・挨拶原稿についての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

メニュー

各種作成サービス:
※もちろん下記以外にもさまざま対応しています。
結婚式 主賓の祝辞 代筆
 -例文の一覧

PTA会長の祝辞・挨拶文
 -例文の一覧

各種式典での祝辞または謝辞
 -例文の一覧
 -その他集まり 例文の一覧


 

料金は後払い制です。


取材を受けました。

2010/11/06
朝日新聞に掲載されました。

取材を受けました。

2021/02/28
わかやま新報に掲載されました。

代表者


祝辞・挨拶文の作成にご不便をお感じでしたらお気軽にご連絡ください。温かに丁寧にご対応させていただきます。
圧倒的な作成実績を誇る私たちが、お客様の思いをしっかり作成代行いたします。

祝辞、挨拶文の代筆専門
ニーバーオフィス
代表者 西山