祝辞、謝辞、挨拶文の代筆サービス専門 ニーバーオフィス

主賓 挨拶 例文 | 美容師(新郎)の結婚式で述べる美容室オーナーの立場

たくさんのことを一緒に乗り越えてきた新郎の将来に期待する、激励の気持ちを込めた祝辞。

例文:

ただいまご紹介いただきました、美容室Bulaの前田と申します。

貴広くん、裕美さん、本日はご結婚おめでとうございます。
このような雲一つない晴天のもと門出の日を迎えられたこと、お二人にとって、またご両家の皆様にとっても喜ばしいことと存じます。誠におめでとうございます。
人生の諸先輩方が大勢いらっしゃるなかで、このような場をもたせていただいたこと、僭越ではございますが、感謝し、お祝いの言葉を述べさせていただきます。

貴広くんとの出会いは、遡ること7年前。私が以前店長として勤めていた美容室に、専門学校を卒業したばかりの貴広くんが入職してきたのが始まりでした。

人を寄せつける魅力ある笑顔、これが彼に対する第一印象でした。お客様の前だけでなく、どんなに辛いときでも、だからこそ笑顔でいられる、それが貴広くんの魅力であり、ご両親、そして今まで出会ってきた多くの人たちによって磨かれた才能であると感じております。

美容師というのは学校を卒業後、実際に現場で働き始めてからがプロへの第一歩であり、試練の連続でもあります。毎日朝早くから夜遅くまで、営業時間の前後が自分の実力をのばすための努力の時間であり、そのなかでいかに努力を実にしていくか、それが重要になってくるのです。

努力は裏切らない、貴広くんはそれを有言実行してきた、そんな気がいたします。彼を見ていると、努力の意義、そして何かを挑戦することの意義を大いに感じ、気づかされ、私は3年前に美容室Bulaを立ち上げ独立いたしました。

そのとき、独立する一つの大きなきっかけが貴広くんの存在であったと、今改めて感じております。そして、立ち上げからともに二人三脚で歩んでまいり、今、貴広くんは一プロの美容師として多くの人に喜びを与え活躍してくれております。

そんな貴広くんが結婚すると伺ったとき、裕美さんとお付き合いを始めるころから彼の気持ちは聞いておりましたので、「よくやったぞ」というような男同士、親友のような、兄弟のような、親子のような、そんな思いでもって嬉しさをかみしめたのをよく覚えています。

仕事の上でも恋愛の上でも、いつもまっすぐで熱い気持ちを持っている貴広くんなら、きっと家庭においても頼りがいのある男らしさと、あたたかく大きな笑顔で素晴らしい家庭を築いていくことを確信しております。

本日、家族という大切なものができ、新たな挑戦と努力を積み重ねていくであろう彼に、一言言っておきたいことがあります。

自分の店をもつという夢、いつか絶対に叶えてください。そんなことを言っていても実際にそのときがきたら、何とも言えないような寂しさや嬉しさ、たくさんの思いがあって、でも一番に私はあなたのことを誇りに思います。

その日まで、今までと変わらず二人三脚で頑張っていきましょう。

裕美さんとの新たな人生が、貴広くんの笑顔をより大きくすることを願い確信して、お祝いの言葉に代えさせていただきます。

本日は誠におめでとうございます。

※この例文は著作権法で保護されています。転載、参照、引用不可です。

 
 

社長・上司(主賓)の祝辞の作成サービスはこちら

お電話でのご連絡も歓迎!(スマホならタップでかけられます)

TEL:073-435-0707(10時~18時 土日・祝除く)

 
 
 
その他社長・上司(主賓)の祝辞 例文

例文の一覧
 -結婚式 祝辞 主賓の例文(研究開発の部署 新郎側)
 -カフェのオーナーが従業員(新婦)の結婚式で述べる祝辞
 -社員(新郎)の結婚式で述べる社長の主賓の祝辞
 -看護師(新婦)の結婚式で述べる看護師長の立場
 -部下(新郎)の結婚式で述べる上司の立場
 -美容師(新郎)の結婚式で述べる美容室オーナーの立場
 -保育士の結婚式で述べる園長の立場
 -料理人(新郎)の結婚式 料亭マスターの主賓の祝辞
 -社員の結婚式で述べる建設会社社長(新郎側)の祝辞
 -社員の娘の結婚 社長は電報よりもスピーチを
 -結婚式 美容師(新郎)への美容院オーナーの祝辞
 -テニスのスクール 社長から部下(テニスのコーチ新郎)への祝辞
 -結婚式 元上司の祝辞(元部下の新婦へ)

 
コラムをみてみる

 -新郎新婦の長所を探す

メニュー

各種作成サービス:
※もちろん下記以外にもさまざま対応しています。
 
結婚式 主賓の祝辞 代筆
 -例文の一覧
 
PTA会長の祝辞・挨拶文
 -例文の一覧
 
各種式典での祝辞または謝辞
 -例文の一覧
 -その他集まり 例文の一覧
 
 
その他のサービス:

社長スピーチ・プレゼン原稿
 ※別ウィンドウが開きます。

 

料金は後払い制です。

 

取材を受けました。

2010/11/06
朝日新聞に掲載されました。
 

取材を受けました。

2021/02/28
わかやま新報に掲載されました。

代表者

祝辞・挨拶文の作成にご不便をお感じでしたらお気軽にご連絡ください。温かに丁寧にご対応させていただきます。
圧倒的な作成実績を誇る私たちが、お客様の思いをしっかり作成代行いたします。
 
祝辞、挨拶文の代筆専門
ニーバーオフィス
代表者 西山