2025/03/09
あなたはどこの牛丼派ですか?
言い換えれば、吉野家、松屋、すき家 どれが最もお好みですか?
私、全部好きです。最近は松屋が多く、こないだ深夜2時に吉野家へ行きました。めちゃ美味でした。すき家は、少し前に静岡に行ったときに、仕事先の近くで行きました。食べ過ぎました。
さて、
うまい、やすい、はやい
と言えば、吉野家のキャッチフレーズです。最近の若者はご存じなんでしょうかね。
体感的には、どうでしょう。
うまい
はやい
やすい
でしょうかね。競合他社の存在や安価な外食チェーン店が多く存在しているせいか、安さはそんなに目立たないように思います。実際、素晴らしいコストパフォーマンスなのに。
むしろ、「吉野家」という言葉自体が牛丼を表すキャッチフレーズそのもののような気がします。
Googleが動詞になっているように(I googled it. 私はそれを検索した)、「吉野家」もそろそろ動詞になってもいいのではないかと思います。(よしぎゅーする。牛丼を食べる)
牛丼と言えば、もう一つ忘れてはいませんか?と言いますか、ご存じでしょうか?
昭和の終盤生まれの方なら、きっとご存じでしょう。
そう、牛丼音頭です。
牛丼一筋300年のあの大人気プロレスラーが歌う、あの牛丼音頭です。
個人的に、吉野家の人気を確固たるものにしたのは、これではないかと思うくらい、牛丼音頭です。
牛丼が食べたくなってきます。