
昨日は子どもたちの参観日でした
今年度、最後の参観日
子どもたちの通う小学校の参観日は
低学年、中学年、高学年と
3回に分けて行なわれることが多く
今回も、学年別に分けて行なわれました
というわけで
一昨日は次男の参観日
そして昨日は長男の参観日
連日、学校へ足を運びます(-_-;)フウ…
通常の授業は45分
授業の風景を眺めつつ、そっと廊下へ
教室のすぐ外の廊下には
子どもたちの図工作品が展示されています
今回、展示されていた次男の作品は
自分の顔を刷った版画
ははあ、なるほど
先日、服を汚して帰ってきたのは
これを、がんばったからだったのね(苦笑)
…と、心のなかで、ひとり言
そして長男の作品は木工作品
そう、ミニカー大好きな長男は
もちろん、ここでも車に関連する作品
「バンコン」!!
ちなみにバンコンとは、キャンピングカーの種類のひとつです
キャンピングカーと一口に言っても
キャブコン、バスコン、バンコンなどなど、様々な種類があります☆
最近、キャンピングカーのカタログを眺めるのが趣味の夫
その夫の影響を長男は、かなり…
…いえ、モロに受けている模様です
う~ん
でも、先生からお褒めの言葉をいただいたようだし
ま、いいか…(-_-;)
さて、次の参観日は進級後の4月まで、しばらくお休みです
次回は、どんな作品に会えるかな?(^-^)