祝辞や挨拶の作成専門 : ニーバーオフィスのブログ

甥っ子の結婚式、親族代表の祝辞何言おう?

time 2016/08/09

甥っ子の結婚式、親族代表の祝辞何言おう?

ご依頼の中で多いものの1つに、甥っ子さんの結婚式で発表する、

親族代表の伯父(叔父)の祝辞があります。

 

でも、正直甥っ子のことをあまり知らない・・・

何を書いていいかわからないけど、いいものを発表したい・・・

 

そんな方に参考にしてほしい柱立てをご紹介します。

 

まず、甥っ子さんの小さい頃のことを思い出しましょう。

どんなお子さんでしたか?

やんちゃ?おとなしい?よくなついてくれた?

今の性格と比べてみるのもいいかもしれません。

 

そして次は、結婚する甥っ子さんがどんな結婚生活を、

どんな社会生活を送っていってほしいか考えましょう。

 

あれ、大きくなってからの話はいらないの?と思われるかもしれません。

しかし、甥っ子さんが大きくなってからはあまり付き合いがない方が多いです。

これといったエピソードがなければ飛ばしてしまいましょう。

 

これからどんな結婚生活を送っていってほしいか、

こんなふうにしたら結婚生活で幸せにやっていけるよ、といった感じで

未来の部分に焦点を当てれば、内容を膨らませることができます。

 

そして、最後はご臨席の皆様への御礼を盛り込めば、完成です。

 

 

いかがでしたか?少しは書ける気がしてきましたか?(*^_^*)

 

この記事を書いた人

ニーバーオフィス

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり祝辞・挨拶原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、祝辞・挨拶原稿についての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

メニュー

各種作成サービス:
※もちろん下記以外にもさまざま対応しています。
結婚式 主賓の祝辞 代筆
 -例文の一覧

PTA会長の祝辞・挨拶文
 -例文の一覧

各種式典での祝辞または謝辞
 -例文の一覧
 -その他集まり 例文の一覧


 

料金は後払い制です。


取材を受けました。

2010/11/06
朝日新聞に掲載されました。

取材を受けました。

2021/02/28
わかやま新報に掲載されました。

代表者


祝辞・挨拶文の作成にご不便をお感じでしたらお気軽にご連絡ください。温かに丁寧にご対応させていただきます。
圧倒的な作成実績を誇る私たちが、お客様の思いをしっかり作成代行いたします。

祝辞、挨拶文の代筆専門
ニーバーオフィス
代表者 西山