結婚式 祝辞 恩師(大学教授)の例文
例文:
太郎さん、花子さん、ご結婚おめでとうございます。ご両家の皆様にも心よりお慶び申し上げます。
ご来賓の諸先輩方が多数いらっしゃるところ、誠に僭越ではございますが、皆様に先立ち、ひとことお祝いのご挨拶をさせていただきます。
どうぞ皆様、お座りください。
私は上下大学工学部建築学科での2年間と、大学院に進学されてからの2年間、あわせて4年間、花子さんを指導させていただきました。
昨今、建築家ブームとでも申しましょうか、テレビや雑誌などで建築家が取り上げられるケースが増えてまいりまして、建築学科を志望する学生が急増しております。
花子さんが入学した当時はまだ女性が非常に少ない時期で、学科全体でも10名足らずでございました。ですから、女性というだけで非常に目立つ存在で、しかも、花子さんは才色兼備でございましたので、いっそう注目を浴びておりました。
研究室では喧々諤々の議論をし、一方で、女性らしい優しい気遣いのできる人でした。それは、花子さんが設計する家にもあらわれています。彼女の設計する家は、子供や母親、老夫婦などへのいろんな配慮が感じられる、まさに人に優しい家です。
「住む人の顔がみえる、人の温かさが伝わる家の設計がしたい」
彼女が在学中、常に話していたことです。
その思いを成就すべく、大学院過程修了後は、住宅設計の会社に就職し、そこで、新郎の太郎さんと知り合ったと伺っております。
このたびのご良縁のお話を伺ったとき、私は生涯の伴侶を得た花子さんに、大変大きな祝福の気持ちが湧きました。それと同時に、結婚後も設計の仕事を続けるのだろうかという、花子さんが優秀だからこその杞憂がございました。しかし、今後もお仕事は続けていくということを聞き、安堵をいたしました。
仕事と家庭の両立ということになりますが、花子さんのことですから、私はいささかの心配もしておりません。太郎さんと手を取り合い励まし合って、温かく、優しい家庭を築き上げてください。喜びも悲しみも、その温かさと優しさに包まれ、お二人の生活が穏やかであることを確信しております。
最後になりますが、改めまして、本日の良き日をお祝い申し上げ、私の祝辞とさせていただきます。
本日は誠におめでとうございます。
※この例文は著作権法で保護されています。転載、参照、引用不可です。
↑これが実際にニーバーオフィスが作成した教え子である新婦を祝う恩師の祝辞です。弊社が作成した原稿がいかにハイクオリティであるかをご確認いただけると思います。
お電話でのご連絡も歓迎!(スマホならタップでかけられます)
TEL:073-435-0707(10時~18時 土日・祝除く)
その他社長・上司(主賓)の祝辞 例文
-結婚式 祝辞 主賓の例文(研究開発の部署 新郎側)
-カフェのオーナーが従業員(新婦)の結婚式で述べる祝辞
-社員(新郎)の結婚式で述べる社長の主賓の祝辞
-看護師(新婦)の結婚式で述べる看護師長の立場
-部下(新郎)の結婚式で述べる上司の立場
-美容師(新郎)の結婚式で述べる美容室オーナーの立場
-保育士の結婚式で述べる園長の立場
-料理人(新郎)の結婚式 料亭マスターの主賓の祝辞
-社員の結婚式で述べる建設会社社長(新郎側)の祝辞
-社員の娘の結婚 社長は電報よりもスピーチを
-結婚式 美容師(新郎)への美容院オーナーの祝辞
-テニスのスクール 社長から部下(テニスのコーチ新郎)への祝辞
-結婚式 元上司の祝辞(元部下の新婦へ)