祝辞や挨拶の作成専門 : ニーバーオフィスのブログ

【PTA会長 例文】中学校の入学式で述べる祝辞

time 2012/06/12

【PTA会長 例文】中学校の入学式で述べる祝辞

ただ今ご紹介いただきましたPTA会長の清水です。

里辺中学校、三十二人の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。また、保護者の皆様にもお祝いの言葉を申しあげます。

 

さて、新入生の皆さんは三つの小学校から集まってきました。ちょっと周りを見回してみてください。どんな同級生がいるでしょうか。仲良くなれそうな人はいますか。新入生は三十二人、全校合わせても百人ちょっとしかいない学校ですから、性別や学年にかかわりなく、お互い積極的に声を掛け合って、たくさんの人と仲良くなってください。

 

生徒数の少ない学校の良い面として、一人一人と深い人間関係を築けるというのがあります。ぜひ今日から始まる三年間で、一生の友となるような存在を見つけてほしいと願っています。

 

そして、僕が若い皆さんに期待することとして、新しいことに挑戦しつづける姿勢でいてほしいというのがあります。

 

僕は長く農業をしていますが、五年前からインターネットで野菜を販売するようになりました。皆さんは生まれたときからすでにネット環境が整っていて、何を今さらと思うかもしれませんが、僕がネット販売に踏み切るまで、本当にたくさんたくさん迷いました。パソコンをうまく使う自信もなかったですし、野菜を買ってくれる人が誰もいなかったらどうしようかと不安でしょうがなかったんです。

 

でも、いろんな人の話を聞いたり、自分で勉強したりして、なんとかネット販売を始めることができ、成果も出てきました。新鮮なお野菜を早く届けることができて、「ありがとう、おいしかった」という声をダイレクトに聞けるようになりました。ほかにもたくさんのメリットがあって、今では、あのとき挑戦して本当に良かったと思っています。

 

これまで経験したことのない世界に飛び込む前には、どうしても不安や恐れが出てきます。でもそれは、みんな同じなんですよ。意外かも知れませんが、どんなに強そうな人にでも、新しいことをするのは怖いという気持ちがあるそうです。

 

そこをエイヤッて勇気を振り絞って飛び込んで、あとはただ無我夢中ですべきことをするだけなんです。もちろん成果が出ないときもあるかもしれません。でも、失敗から学んだことを、次の新しい挑戦に生かせばいいって考えたら、痛い経験だって怖いものじゃなくなるって思いませんか。

 

皆さんには、まだまだたくさんの時間があって、どんな未来でも作っていける可能性があります。どうか勇気を持っていろんなことに挑戦し、自分の未来を拓いていってください。

 

皆さんがこれから充実した中学時代を過ごせることを願っています。

本日は誠におめでとうございます。

 

生徒数が少ない中学校の入学式でPTA会長が発表する祝辞です。

勇気を持って新しいことに挑戦し、充実した学生生活を送ってほしい

という思いが込められています

 

↓入学式や卒業式での祝辞はこちら

 
 

 
その他PTA会長の祝辞 例文

例文の一覧
 -中学校 卒業式での祝辞 PTA会長の立場
 -PTA会長による中学校の入学式での祝辞
 -中学校の入学式でのPTA会長の祝辞(心で感じて心で学ぶ)
 -創立記念式典 PTA会長挨拶の例文
 -中学・高校 創立120周年記念式典での挨拶
 -PTA会長就任のあいさつ(広報誌に掲載する寄稿文)
 -PTA総会 PTA会長の挨拶 例文

この記事を書いた人

ニーバーオフィス

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり祝辞・挨拶原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、祝辞・挨拶原稿についての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

メニュー

各種作成サービス:
※もちろん下記以外にもさまざま対応しています。
結婚式 主賓の祝辞 代筆
 -例文の一覧

PTA会長の祝辞・挨拶文
 -例文の一覧

各種式典での祝辞または謝辞
 -例文の一覧
 -その他集まり 例文の一覧


 

料金は後払い制です。


取材を受けました。

2010/11/06
朝日新聞に掲載されました。

取材を受けました。

2021/02/28
わかやま新報に掲載されました。

代表者


祝辞・挨拶文の作成にご不便をお感じでしたらお気軽にご連絡ください。温かに丁寧にご対応させていただきます。
圧倒的な作成実績を誇る私たちが、お客様の思いをしっかり作成代行いたします。

祝辞、挨拶文の代筆専門
ニーバーオフィス
代表者 西山