祝辞や挨拶の作成専門 : ニーバーオフィスのブログ

コロナ禍での結婚式 主賓のスピーチ

time 2021/05/06

コロナ禍での結婚式 主賓のスピーチ

4月に入ってから、主賓(会社社長・上司)のお立場のお客様から、スピーチのご依頼をお送りいただいています。

コロナ禍において、社員様・スタッフ様が結婚式を挙げるということで、とても良いことですね。

 
何度も延期されていらっしゃる新郎新婦もいらっしゃいますし、昨年なんて、リモート結婚式!?という「なにそれ」感のある式の挙げ方が言われてるようになっていましたので、

きちんと、お世話になっている方を招いて結婚式を挙げることはとても大切だと思います。

 
さて、先日お客様と、コロナ禍での結婚式スピーチの内容を打ち合わせていました。

 
コロナのことを触れるべきかどうか、触れるならどのように言及すればよいかというご相談をいただきました。

 
当社の見解としては、特段の事情がない限り触れる必要がないのではないか、触れるとしても、あまり「コロナ」という単語を用いるのはネガティブですので、たとえば「社会の要請により」や「社会の情勢が」というような、輪郭を明らかにしない表現のほうがよいのではないかと思います。

 
と言いますのも、今、テレビでもインターネットでも、職場でも、どこでも、コロナです。新型コロナウィルスのことを目にしない日はないというくらいですので、新郎新婦の晴れの結婚披露宴のときに、しかも最初にご祝辞を述べる主賓の立場でコロナのことを触れるのは、少しネガティブに働くのではないかと推察しています。

 

こういったことも加味しながらお電話でのヒアリングを行い、作成しています。

主賓の祝辞 作成サービスはこちら。例文も。
https://www.documedia-p.com/oiwai-support/boss.html

この記事を書いた人

ニーバーオフィス

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり祝辞・挨拶原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、祝辞・挨拶原稿についての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

メニュー

各種作成サービス:
※もちろん下記以外にもさまざま対応しています。
結婚式 主賓の祝辞 代筆
 -例文の一覧

PTA会長の祝辞・挨拶文
 -例文の一覧

各種式典での祝辞または謝辞
 -例文の一覧
 -その他集まり 例文の一覧


 

料金は後払い制です。


取材を受けました。

2010/11/06
朝日新聞に掲載されました。

取材を受けました。

2021/02/28
わかやま新報に掲載されました。

代表者


祝辞・挨拶文の作成にご不便をお感じでしたらお気軽にご連絡ください。温かに丁寧にご対応させていただきます。
圧倒的な作成実績を誇る私たちが、お客様の思いをしっかり作成代行いたします。

祝辞、挨拶文の代筆専門
ニーバーオフィス
代表者 西山